★ 晴れ、ハーレーな日
2011年 02月 21日

本日こそはハーレーの初始動を試みたい!
なんて願いが通じたのか、昼近くになるとボチボチな気温に
ガレージから「オッチラ、コッチラ」と、ハーレーを引っ張り出す
オイラのガレージは半地下なので、スロープを押して上がるのだが、ZZR1400の時なんて大変でつた、老体に鞭打ってジージーを押すジジイ(笑)
そんなに大変なら地下でエンジンかければ?となるが
爆音全開!なわが愛機、上の階に居る赤ちゃんがヒキツケおこします、汗っ!
なら、もっと静かなマフラーに!とも言われそうだが、そこは譲れない馬鹿オヤジなのでつ(^^ゞ
ところが、今度のハーレー君
プラスチックなんてヤワなもんを殆ど使ってない「鉄の塊」なのだが、コンパクトにイジってあるせいで押しやすい
息切れせずに駐車場に出せたっす(~o~)
さてっ、ドキドキの初始動!

「セルは回るのか?」なんて所から心配するハーレーイズム
アクセルを二回ほどアオリ、キーをON!
セルボタンらしきボタンを押してみる
意外と元気に回るセル
しかし、エンジンに火が入らねーっ!
ガスをまわすのに3回ほど空キック!
再度、セルを回す
「ドドドドッ!」と、35年前のショベルエンジンに火が入った
マフラー形状からえげつない音を危惧したが、意外とジェントルな音
ゆっくりと暖気しアイドリングが落ち着いた所で出発
「乗りにく〜いっ!」(笑)
でも「面白れ〜っ!」
よくバイク乗りが、壊れやすく乗りにくいので「男、カワサキ!」なんて言うのだが
だったら「男の中の男、ハーレー!」だなっ(*≧m≦*)
もちろん現行車では、そんな事あり得んがっ
原チャリみたいな「ピーナッツタンク」を先ず満タンにし
病み上がりなので「サッ!」と帰るつもが
面白くて、かなりブラブラしちまった
家に戻るとケツがカユイ(笑)
ショベルの振動がマッサージ機のように、オイラのお尻をマッサージ!
オマケにウインカーのネジもユルメてるし(笑)